Shopifyのリダイレクト設定は簡単にできることをご存知でしょうか。
一般的なリダイレクト設定だとhtaccessを使用して、コードを一つ一つ書き込んでいかなければなりません。しかし、Shopifyの場合、簡単に管理画面から設定ができてしまうのです。
コードを書く必要もないですし、難しい設定も必要ないので10件ほどで量が多くなければ数分で終わるのではないでしょうか。それでは、リダイレクトをする方法を紹介していきます。
Shopify管理画面からリダイレクト設定を行う方法
管理画面→オンラインストア→メニュー→URLリダイレクト

ここで、URLリダイレクトをクリックし、『新しいリダイレクトを作成する』をクリックしましょう。
するとこのような画面に推移します。

ここで旧URL(リダイレクト元)と新規URL(リダイレクト先)を入力していきましょう。
そして、保存を押すと無事リダイレクトが作成されます。簡単!
Shopifyリダイレクト時短法
一括編集
リダイレクトの登録が終わって、URLを間違えて登録していた。。なんて場面もあるかも知れません。そんな時は、URLリダイレクト一覧で複数リダイレクトを選択します。

この状態で、上部にある『リダイレクトを編集する』を押してみます。
すると、、、

このように一括編集することができます。既に登録されているリダイレクトを一括編集する時は重宝します。
CSVでインポートする
ただ上記のように手動でリダイレクトを作成するのにも限度があります。例えば、リダイレクト設定が100個あったら、1000個あったら、、、😭
そんな時は、URLリダイレクト上部の『インポート』をクリックしてみましょう。

このように、CSVテンプレートが用意されているので、そちらに則ってcsvを作成し、インポートしましょう。
またExcelifyというアプリでもURL一括インポートもできますので、そちらもご覧ください。
https://www.shopify.jp/blog/excelify-app
管理画面から簡単にリダイレクト設定を作成する方法
以上がShopifyでURLリダイレクトを作成する方法になります。日本語の記事があまり見当たらなく、自分でもやる機会があったので、せっかくなら!と記事にしてみました。
特にサイト移行の際などに重宝するのではないでしょうか。
参考になった!と思った方はぜひSNS等でシェアしていただけると嬉しいです!
それでは、本日も良い1日を!

![[Shopify]ストアに絶対に入れたい!おすすめ『絞り込み検索機能』アプリ](http://ec-penguin.com/cdn/shop/articles/milky-way-6657951_1280_grande.jpg?v=1633862228)
![[Shopify App] PageFlyを使用してノーコードでお洒落なLPを作成する方法](http://ec-penguin.com/cdn/shop/articles/plant-5643271_1280_grande.jpg?v=1605355173)
![[Shopify]個人でECサイト商品撮影するなら必須の背景紙シート【おすすめ3選】](http://ec-penguin.com/cdn/shop/articles/2021-06-15_22.21.38_grande.png?v=1623763402)
![[Shopify]バレンタイン用のLP(ランディングページ)を無料ノーコードで制作する方法](http://ec-penguin.com/cdn/shop/articles/rose-3063283_1280_grande.jpg?v=1631631509)